総社市埋蔵文化財学習の館|岡山県総社市

概要

読み方そうじゃしまいぶんがくしゅうのやかた
内容総社市の遺跡から出土した遺物が展示してある
吉備の古代史を知る上には必ず訪れたい施設
所在地岡山県総社市南溝手265-3
電話番号0866-93-8071
休館日土・日・祝日
公式サイト総社市埋蔵文化財学習の館(総社市公式HP内)
職員による展示解説タイミングが良ければ詳しく教えてもらえる
見学所要時間単にザッと見学するだけなら30分
入念に観察するならばそれ以上

行き方

ちょっと入り組んだ分かりづらい場所にあるのでカーナヴィで行っても迷うかもしれない。

 

探訪レポート

探訪日:2023年1月12日(木)
※掲載写真は断りがない限り当日撮影したものです。

 入口近くには職員手作りの鬼ノ城のジオラマが置かれ、左手の壁沿いには弥生時代の遺物が並びます。

 作山古墳コーナーの近くには多くの埴輪。

 作山古墳のジオラマもあります。

 吉備の弥生時代末期を象徴するものと言えば、なんといっても特殊器台と特殊壺ですが、こちらには宮山型特殊器台のレプリカが展示してあります。

 特殊器台・特殊壺の各型式のパネル展示は非常に役立ちます。

 これらの型式のうち、最後の型式と言える宮山型は、どういうわけか吉備からは宮山墳丘墓からしか見つかっておらず、奈良県内の4基の古墳から見つかっています。

 そして、古墳時代始まりには、特殊器台形埴輪と呼ばれる都月型特殊器台が造られるようになり、これは吉備内からも普通に見つかりますし、もちろん奈良からも見つかります。

 

返信する